それでも最後彼女が笑ったのは 幸せだったからだと考えて良いのだろうか。 失くしたものは、大きすぎたのかもしれない それとも、予想に反して小さかったのか。 涙という名の水滴は、彼女を失ったことを理解してもなお この頬を濡らすことはなかった。 紅の海の中 もう笑うことの無い彼女はたゆたい続ける。 そしてそれを見つめて微笑むのは 三つ編の、男。 体中を己と妹の血で染めながらも 笑い続けるそれは 既に狂いきった機械人形のような 「愛してるよ、神楽」 機械人形が浮かぶ彼女に向かって慈しむ様に言う。 波に攫われた彼女の体は、俺にはもう届かない 彼女の体を掬い上げ、機械人形は己が掻き切った彼女の喉から流れる血を舐め 彼女に口付ける。 白い肌に、それこそよく映える紅の血は 血とも水ともいえぬ海に 落ちて沈む。 唯一この心を支配する感情が 全てを上回っていたのだとしたら それは彼女を愛していたという証拠になりえるのだろうか。
愛してるとは言わない 口付けもしない その代わりに 俺は俺の全てを君の最期に捧げよう この憎しみの感情と、目の前の狂った人形の死と、共に。